農産物の生産に日夜励まれる農家さんと一緒に、より最適な作業手段・手法を追求し、作業改善・改良に貢献し、多方面に『ゆとり』が生まれ、生活が変わることに貢献したく思います。
アグリ・カムサー会 ご入会の勧め
令和2年1月吉日記
Ⅰ.本会設立の目的;
1.弊社商品の公知活動・普及活動の重要な一環として開設。
2.弊社商品及び他社の優れた商品の最適組み合わせを研究し、個々の農家さん個別事情に合った、最適な省力化を図り、全体効率の向上を実現するため、研究熱心な篤農家の皆様に、情報交換の場を提供することを目的とする。
注1: 専業農家さん限定。≪弊社商品の直販ユーザー様は、入会手続き不要≫
注2: 入会金及び年会費無料。
注3: 当面、弊社ホームページが情報の中継(受発信)を行います。
※ 非会員の方々の目にも止まりますので、ご承知おき下さい。
Ⅱ.会員様の特典;
3.弊社商品を直販にて購入の場合、通常価格(本体)の10%offにてご提供。
※ キャンペーン中の商品は対象に成りません。
4.お試し購入制度&研究用(中古品)貸し出し制度の取り組み。 ≪詳細は別紙≫
5.出張デモンストレーション(地域限定/限定地区逐次移動)の取り組み。 ≪詳細は別紙≫
6.課題解決のご相談を一年に一回限り、電話で30分~1時間程度、無料でお受けします。 ≪詳細は別紙≫
≪本格的なコンサルタント業務は、有料(お見積り)と成ります≫
Ⅲ.弊社より、ご入会の方々への希望とお願い;
※ 公開を望まない情報は『記載しない』で下さい。 ≪誤って公開の危険あり≫
7.全国の農家さんと『より良く』を目指して、情報交換に前向きな方。 ≪Ⅱ-6項の課題解決にご意見を???≫
【弊社よりのご提案;】(例)ホイルローダーの活用例を、近々、ご紹介したく思います。
8.弊社商品や優れた他社商品に関し、写真・動画・ご意見等の、情報収集にご協力頂ける方。
【写真・動画・農家さんの意見は分かり易く信憑性があります】 ≪三人寄れば文殊(菩薩)の知恵≫
9.『こんなものが欲しい』や『こうしたほうが良い』等々の、現状分析し、将来に向かた課題解決案を話し合える方。
【新しいことに慎重な皆さん、数字で検討し、漠然としたものを具体的に把握しましょう】
10.弊社商品をご導入後、商品の活躍風景の写真2~3枚をメール等で送信いただける方。
≪ 寸評があれば最高です! ≫ 【公知活動に利用させて頂きます】
【社名の由来】 カムサー(英語:khamsa)とは、アラビア語で、数字の五を意味します。 弊社代表の植野弘志が、23才から一年間、エジプト(9か月)、サウジアラビヤ(2か月)、南イエメン(1か月)で過ごした時に、気に入った「語句」を社名にしました。 インドでは、数字の五を研究する学問があると聞いており、又、アメリカの国防省をペンタゴンと呼びますが、五角形や五という数字は、まとまりと安定感がある様に感じており、五とゆう数字にこだわって企業運営してまいります。 |
株式会社 カムサー
代表取締役 植野 弘志
お気軽に「お電話・FAX・メール」ください。
FAX番号は、お手数ですが、お尋ねください。FAX営業が多くて困っています。
電 話: 078-950-9050
メール: info@khamsa.co.jp