『ゆとりを生み出す』商品を開発し、【作業最適化】をご提案する㈱カムサーのトップページにようこそ!
電話:078-950-9050(代表)
Yahoo Shopping(楽々農作業提案店)に出店しました(リンク)
商品名『楽輪』を『軽トラックの長靴・カンジキ』と変更しました。
他の商品も順次展示販売しまいります。ECストア上での受発注体制つくりに手間取っています。
この仕事-もう少し楽にーもう少し早く・速くーもう少し簡単に-≪何よりも、楽しく≫-できないか?・・・ナー
【弊社は、農家さんの(課題)を解決する方法の具体化に、日夜、励んでを注いでおります】
2018年12月25日
【楽輪ー動画】新着情報
千葉県袖ケ浦市
加工用キャベツ
軽トラ3台に導入
雨:降ったりやんだり
2019年1月22日
【楽送装置】新着情報
千葉県銚子市高田町
キャベツの拾い切り
コンベア3M × 3基
and × 1基
2019年2月28日、北海道日高郡河浦町野深の
『秋場牧場』さんに『投げ草』と『楽輪』の取材。
今季、一度も走っていない放牧場を走って頂きました。
前・後進繰り返し、現在の位置でスタックしました。
220kg前後のロールを二日に分けて、12月から3月中旬まで、毎朝撒くそうです。
今シーズンは2回トラクターで牽引・脱出したそうです。
補助輪にスタッドレスを用いていますが、ラグタイヤがお勧め。
又、前輪にラグタイヤ(6PR)をシングルで付けると、さらに強くなります。
ご近所で、稲作もしておられる農家さん2軒、グレンタンクから軽トラのタンクに移すにあたり、
軽トラに楽輪を使って頂いております。
2019年の10月には、その様子を撮影に、お邪魔しようと計画しています。
≪新着情報ー11月9日≫
2018年11月2日撮影:
北海道夕張郡長沼町の加藤忠人様、撮影して送って頂きました。
【水稲後作の白菜2.2Ha】
小雨の中、雨の晴れ間、シッカリ降った雨上がりに---活躍。
『楽輪』が無いと仕事に
ならない・・・と
ご愛用頂いております。
↓ 3枚の写真は作業道の状態です
白菜:1段/10箱×6段積=60箱
軽トラ右後方より走行路を撮影
軽トラ左後方より同じ走行路を撮影
これは『楽送』-「楽送装置」の導入例で、長野県南佐久郡川上村の白菜搬出。以前はコンベアを直接圃場に配置し、移動・移設の繰り返しが大変でした。 ≪非力な女性も搬出作業に参加できます≫
一度セットすると、軽く押し移動し、重い箱を持ち歩かず、ブーム道まで流す ↓
【作業最適化に込める思い】
a.単純でキツイ
b.長時間で長期間の
c.連続した繰り返し作業を
ー【限りなくゼロにし】-
e.若者離れ、後継者不足に歯止め
f.作業者を選ばない⇔誰でも出来作業体系を確立する。
g.経済活動です、コストダウンを図る
【作業最適化の共通の具体的課題】
1.積み替え作業を無くす
2.歩かない、持ち歩く歩数を減じる
3.同じものを何回も持たない
4.誰で、多くの人が操作できる
5.保管・回送・段取りが簡単
【トータルで最適の作業体系確立】
6.他社の機械器具を含め、最適な組合わせで、『作業の流れを滑らか』にする
【作業最適化で起こる変化】
A. 作業時間が短くなる
B. 疲労/筋肉/関節痛が軽減
C. 作業者の適応範囲が広くなる
D.打ち合わせ・段取り時間が十分
E. 明日・将来を考える時間が生まれる
F. 家族団欒の時間が増える
【色々、ゆとりが生まれる】
G. 『仕事が楽しい』これが一番!
◎軽トラ・タイヤの空回り/横滑りを止める・・それは、ハイラグタイヤのグリップ力
◎タイヤがヘタラナイ/完全に畝溝に落ちない・それは、ダブルタイヤで、接地面2倍/接地圧半減/タイヤ幅2倍
軽トラの補助輪機構
品番:066番
軽トラ前後輪4本:
ラグ500-12、6PR
後輪の補助輪左右各1本:
ラグ500-12、2PR
◎ラグはチューブ入り
◎補助輪の着脱は、板に乗り上げ、センターボルト1本で、F1並み。
『楽輪』は軽トラの長靴・カンジキ(樏)
≪作業最適化で、日常生活に生まれる嬉しい変化≫
1.ゆとりが生まれる ⇔ 時間的余裕、肉体的な解放感、コスト低減・・・全て利益。
2.家族団欒の時間が増える ⇔ お孫さん、お子さん、お爺ちゃんお祖母ちゃんと過ごす。
3.良好なコミュニケーションの実現 ⇔ ご近所、従業員、仕事の関係者との、親近感増します。
4.将来に時間がさける ⇔ ゆとりは更なるゆとりを生み出す、好循環を演出します。
≪作業最適化の共通する根本的な課題≫
1.積替え作業及びハンドリング回数を限りなく減らす。 一歩*1円又は0.5円で計算
2.歩数を減じる。特に荷物を持って歩く歩数を無くす。 一秒*1円又は0.5円で計算
3.軽トラックの様に、多くの人が使える、操作性に優れる事。 一度、計り、金額換算下さい。
4.段取り、横持・回送、設置・移動・移設が容易な事。 ≪驚きの金額ですよ!≫
5.丈夫で長持ち。誰でも使える。 老弱男女も作業に参加できる